Single Lesson
しなやかな姿勢と優しいしぐさ
通常レッスン
カラダの使い方を手に入れることは
一生使っていく自分だけの道具を手入れすること
昨日の疲れが残ったまま、体のあちこちが何となく痛みを持ったまま、気がつくとだらんと悪い姿勢になってしまっている、というあなた、
いつまでも若々しく、軽やかに歳を重ねたいと思いませんか?
同時にしなやでたおやかな大人女性の立ち居振る舞いもできるようになればうれしいと思いませんか?
こちらの講座では
日本舞踊や芸妓さん舞妓さんの基本所作などの日本の長い着物文化の歴史の中で培われた日本古来の所作や着物の美しい姿や流れるようにふるまうしぐさや美しい身のこなしを元に お洋服の時にもまとえる
きれいで疲れにくいしなやかな姿勢と
人にも自分にも優しいしぐさ
を月別のテーマに合わせて学べます。
【こんな方におすすめ】
☑良い姿勢とは何か分からない方
☑きれいや丁寧を自然体として身につけたい方
☑ワンランク上の「上品さ」をまとう女性でいたい方
☑姿勢が良くない自覚があり疲れが出やすい体が気になっている方
==========
★レッスン詳細 ★
【5月】歩き姿勢(1)
(1) ひざ痛・腰痛を引き起こすカラダのからくり
(2) 「ヒールで20000歩」でも疲れなかった話
(3) 健康美を維持できる歩き方を知る
【6月】歩き姿勢(2)
(1) 遠目でも分かる美人とは
(2) 雨の日の跳ね上げに悩まされたことありますか?
(3) 自分に優しく人にも優しい足運び
【7月】浴衣で夏気分
※浴衣でのレッスンです
※浴衣貸出&お着付けお手伝いします
(1) 浴衣を着てみよう
(2) 大人の浴衣姿の身のこなし
(3) 痛くならない下駄の履き方
【8月】夏バテ防止の生活習慣
(1)「からだにいい」と分かっているのにできない理由
(2) 正しい呼吸
(3) 美しい姿勢
【9月】夏のお疲れカラダの改善に「やさしぐさ」
(1) 夏から秋にかけてのカラダの不調
(2) 「冷え」「むくみ」「便秘」が姿勢としぐさで改善する!?
(3) 日常の無駄な力を抜く「やさしぐさ」
【10月】心づかいができるふるまい
(1)「丁寧」だけでは「素敵」になれない
(2)1秒でできる上品な所作のワザ
(3)一生ものの気品あふれる所作を身につける
【11月】素敵に歳をかさねるための楽で美しいしぐさ
(1)セルフイメージと所作の関係
(2)美しいしぐさは生活必需品
(3)顔のしわ・たるみ、ぽっこりお腹を改善する身のこなし
【12月】
未定
==========
1回だけの受講でも
しっかり「欲しかった」をお持ち帰りいただける内容となっておりますが
「意識」の出入りの頻度を上げ
より具体的に実践的に日常におとしこんでいただけるために
継続受講をお勧めいたします。
自分のカラダに寄り添い、
心身ともに気品ある姿勢を保ち
お相手に信頼感や安心感を与える
しなやか姿勢や優しいしぐさで
常に自分の「在りたい姿」を体現していきましょう。

通常レッスン(単発レッスン)/入会不要 | |
定員 | 4人/残席あり |
---|---|
一般受講費 | 5,500円(税込) |
会員受講費 | ※コースプランなら 1回 3,300円(税込)から(詳細はこちら) |
教材費 | 込み |
持ち物 | 筆記用具 |
2022年5月7日(土) 13:30~15:00 |
13:30~15:00 | 歩き姿勢① |
---|---|---|
2022年6月11日(土) 13:30~15:00 |
13:30~15:00 | 歩き姿勢(2) |
2022年7月9日(土) 13:30~15:00 |
13:30~15:00 | 浴衣で夏気分 |
2022年8月6日(土) 13:30~15:00 |
13:30~15:00 | 夏バテ防止の生活習慣 |
2022年9月10日(土) 13:30~15:00 |
13:30~15:00 | 夏のお疲れカラダの改善に「やさしぐさ」 |
2022年10月15日(土) 13:30~15:00 |
13:30~15:00 | 心づかいができるふるまい |
2022年11月12日(土) 13:30~15:00 |
13:30~15:00 | 素敵に歳をかさねるための楽で美しいしぐさ |
2022年12月10日(土) 13:30~15:00 |
13:30~15:00 |
学校名 | 早島校 |
---|---|
会場名 | 早島校(いかしの舎) 母屋2F ※5・9月は長屋門 |
所在地 |
〒701-0304
岡山県都窪郡早島町早島1466 いかしの舎
|