Teacher

講師のご紹介

L/d

飯島 敏美(イイジマ トシミ)

インテリアカラー講座
飯島 敏美
※横スクロールできます
  講座名 区分 一般受講費
(税込)
教材費
(税込)
カテゴリ
詳細 インテリア講座『私に心地よいインテリアカラーとスタイル』 通常レッスン 5,500円 込み
美しい暮らし方
詳細 インテリア講座『モダン&シックインテリアの小物選びと飾り方』 通常レッスン 5,500円 込み
美しい暮らし方
美しい暮らし方

インテリアカラー講座

【メッセージ】

カラーコーディネートというと 一見、鮮やかに装飾する事だと思われがちですが そうではなく 建材の色を理論に沿って細やかに調整していくことだと考えます。基本のインテリアカラーは低彩度色みが弱いが多く微妙な偏りを見極めることが必要。

そのようにして 色の軸が整った空間は とても心地がいいものです。

 インテリアにおいてスタイルや素材、形にこだわる前に 色を意識して色の軸を整えていくことをお伝えしたいと思います。また、カラーコーディネートは 7割がルール 3割がセンス。

まずはルール色彩の理論知って ご自身の心地よいインテリアを見つけていきましょう。

 

【プロフィール】

愛媛県今治市生まれ

美術大学でインテリアデザインを4年間学ぶ。卒業前に1ヶ月間ヨーロッパ美術研修の旅へ。10都市を周った中で一番印象に残ったのがギリシア。首都アテネにあるアクロポリスの丘には紀元前に建ったパルテノン神殿が風化した今も美しく、紺碧のエーゲ海と広大なオリーブ畑とのコントラストに魅了される。

卒業後は企業で17年間 商業空間を設計・デザインする仕事に携わる。百貨店のウィンドーディスプレイ、店舗設計、企業PR展示デザイン、サイン計画など。フリーランスになってから 空間における色彩の選び方に迷っていたとき カラーシェイプアカデミーを知り 建築に特化した色彩の理論と実践を学ぶ。

現在は 色を強みに 住宅のインテリアコーディネート・店舗の内装設計・オフィスのカラーコーディネート等に携わる。 デザイナー歴27年。 

資格......インテリアコーディネーター

趣味......写真フォトスタイリング アドバンス取得

       テーブルコーディネート倉敷テーブル&ライフクリエーション/

    ディプロマ初級

好きな画家.....アンリ・マティス  オットーネーベル 藤田嗣治 

好きな建築家.....前川國男 ミース・ファンデル・ローエ 

         ルイス・バラガン リカルド・リゴレッタ    

                           ジェフリー・バワ

好きな色......18/青 19/紫みの青 20/青紫

好きなスタイル......モダン&オリエンタル  モダン&ナチュラル

 

【レッスンの特徴】

毎回、座学だけでなくカラーカードやインテリア写真などを切ったり貼ったりのワークをします。その後、プレゼンテーションしていただき他の参加者のワークを聞くことで新しい発見もある充実した内容となっています。